年月日 |
曲 名 |
作 詞 |
作 曲 |
歌 唱 |
レコード番号 or LP名 |
情報提供 |
備 考 |
68.03 |
残 雪 |
高峰雄作 |
戸塚三博 |
舟木一夫 |
SAS-1047 |
minmin |
|
68.09 |
ふたりだけの街角 |
高峰雄作 |
山路進一 |
舟木一夫 |
SAS-1190 |
minmin |
|
80.01 |
グット・バイ・ソング
明日は明日で |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
AK-214 |
|
|
82.06 |
愛だなんて言うまえに
End・Love |
上田成幸 |
上田成幸 |
舟木一夫 |
AH-224 |
|
|
83.04 |
つばさ
青春(わかさ)ばなし |
上田成幸 |
上田成幸 |
舟木一夫 |
AH-319 |
|
|
85.01 |
季節かさねて
英(はなぶさ)もよう |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
PES-8286-CP
別館119 |
あきこ
M.H |
「季節〜」は、後援会のテーマ |
|
浪速の歌ごよみ |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
|
恵子 |
|
|
恋人形 |
舟木一夫 |
山路進一 |
舟木一夫 |
|
恵子 |
|
|
哀愁の夜(4番) |
舟木一夫 |
戸塚三博 |
舟木一夫 |
|
ルンナ
海彦
ゆみこ |
別館223.225 |
|
|
|
|
|
|
|
|
77.02 |
あなたは今 |
里中さとる |
浜 圭介 |
舟木一夫 |
一葉舟77オリジナル1 |
水無月 |
|
77.02 |
友よ |
里中さとる |
浜 圭介 |
舟木一夫 |
一葉舟77オリジナル1 |
水無月 |
|
77.02 |
恋唄 |
すずきじろう |
浜 圭介 |
舟木一夫 |
一葉舟77オリジナル1 |
水無月 |
|
77.02 |
夜汽車は北へ |
すずきじろう |
浜 圭介 |
舟木一夫 |
一葉舟77オリジナル1 |
水無月 |
|
76.08 |
想い出通り |
里中さとる |
岩鬼まさみ |
舟木一夫 |
ニューオリジナルレマンのほとり |
水無月 |
|
76.08 |
別れの部屋 |
里中さとる |
岩鬼まさみ |
舟木一夫 |
ニューオリジナルレマンのほとり |
水無月 |
|
76.08 |
眠らない青春 |
里中さとる |
岩鬼まさみ |
舟木一夫 |
ニューオリジナルレマンのほとり |
水無月 |
|
76.08 |
噂めぐり |
里中さとる |
里中さとる |
舟木一夫 |
ニューオリジナルレマンのほとり |
水無月 |
|
76.08 |
愛終 |
鈴木じろう |
幸田成夫 |
舟木一夫 |
ニューオリジナルレマンのほとり |
水無月 |
|
77.09 |
ちぎれ雲 |
すずきじろう |
里中さとる |
舟木一夫 |
愛はまぼろし77オリジナル2 |
水無月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77.06 |
火の鳥 |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
限りない青春の季節07 |
|
|
77.06 |
江戸の淡雪 |
すずきじろう |
山路進一 |
舟木一夫 |
限りない青春の季節16 |
|
|
77.06 |
総司が行く |
すずきじろう |
山路進一 |
舟木一夫 |
限りない青春の季節16 |
|
|
77.06 |
さくら仁義 |
すずきじろう |
幸田成夫 |
舟木一夫 |
限りない青春の季節16 |
|
|
77.06 |
怪傑!!児雷也 |
すずきじろう |
渡辺宙明 |
舟木一夫 |
限りない青春の季節16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
慕情はかなく |
高峰雄作 |
市川昭介 |
島倉千代子 |
SAS-1196 |
恵子
ゆきこ
ゆみこ |
別館151.153 |
80.8.1 |
クリスタル・マイ・ラブ |
KAZUO |
竜崎孝路 |
MILK |
ワーナーパイオニア
女の子3人組デビュー曲、リトル・キッスB面 |
ミー
恵子 |
荻野目洋子のデビュー曲
別館170.180 |
81頃 |
はしり書き |
上田成幸 |
上田成幸 |
岩崎宏美 |
? |
ゆきこ
恵子 |
♪ラストシーンのメロディーに新しい詞をつけた 別館72.78 |
80 |
さ・よ・な・ら |
上田成幸 |
川口 真 |
岩崎宏美 |
緋衣草(サルビア)SJX-30075 |
ゆきこ
恵子
ゆみこ |
♪ラストシーンの詞に、川口真さんが曲をつけた 別館75.79 |
|
グッド・バイ・ソング |
舟木一夫 |
舟木一夫 |
ピンク・レディー |
引退コンサート/ライブ版 |
minmin |
舟木さんにPより許可願いの電話があったとか |
82.4 |
時雨・ひと降り
れんげ草
|
舟木さん
(使用ペンネームは不明) |
舟木さん
(使用ペンネームは不明) |
|
S57(1982).4.20〜23 東京・有楽町・読売ホールにおいて「伊豆の踊り子」が上演され、舟木さんは踊り子薫の兄、栄吉の役で出演。また、テーマ曲「時雨・ひと降り」「れんげ草」を提供されました。 |
恵子 |
「れんげ草」はある女性歌手でレコード化と当時の会報に書いてありますが、どなたかは不明
別館190 |
00.2 |
テネシー・ワルツ
-この題名でいいのかな? |
舟木さん
(使用ペンネームは不明) |
|
|
ミュージカル
アイ・ラブ・ニューヨークの挿入歌 |
ゆみこ
恵子 |
別館185 |
85.11.3 |
別離(わかれ)のときに |
上田成幸 |
|
|
1985.11.3郵便貯金ホールでのコンサート「哀愁の中で−−」において、フリオ・イグレシアスの「NATHALIE(ナタリー)」に舟木さんが詞をつけて唄ってくれました。 |
恵子 |
別館224 |
76.8頃 |
田舎の教会 |
舟木一夫 |
ヤマザキヒロシ(?) |
|
この曲の詩は舟木さんです。でも曲はヤマザキヒロシさんではないでしょか?
カントリー調のほのぼのとしたメロディーです。 |
ピエロ
恵子 |
別館415 |